先週、このことがあって…

そこから初めて実家に帰りました。(と言っても一週間後)
先週のことがあってからも、毎朝の生存確認LINEはしていました。
いつも通り迎えてくれた母
毎週、土曜日の夕方に帰省します。
「ただいまぁ~」と入ると、「お帰り~」と台所からいつも通り、出迎えてくれました。
晩御飯の準備をしてくれている母親に、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
メニューは、と言うと。
オクラの肉巻き、ホタテのお造り、めかぶ、炊き込みご飯、です。(写真撮っといたらよかった~)
実家には、ご飯のお供がたくさんあって、きゅうりの浅漬け、ぬか漬け、明太子、おじゃこ、ごはんですよ、は使い放題です。
この日は炊き込みご飯だったので、きゅうりの浅漬けだけいただきました。
自宅にいるときは、晩御飯のお米は我慢するのですが、実家では解禁してます。
炊き込みご飯好きなので、おかわりまでしちゃいました!

いつもよりおしゃべりだった気が
母は私と違って、料理が上手なんです。
なので、いつも「美味しい、美味しい」と言いながら、ご飯をいただきます。
この日の母は、いつにも増して饒舌に「こんなことがあった、あんなことがあった」と日々の出来事をしゃべってくれました。
たぶん、先週の私の言葉を気にして、こうしてしゃべってくれてるんだろうな、と思うと、嬉しい反面、ちょっと申し訳ない気持ちにもなったりして。。。
私としては、母がとにかく毎日健康で、楽しく暮らしてくれれば、それ以上のことを望まないんです。
母の話の中で、「この前、夜の9時ごろに近所に救急車が来た」とのこと。
それを聞いて、私も含め、いつ何時母もお世話になるかわからないので、保険証、マイナンバーカード、お薬手帳の場所を改めて確認しておきました。

再来月、日帰りバス旅行に
暑くなる前までは、3ヶ月に1回ほど、一緒にバス旅行に行っていました。
11月にカニが解禁になるので(母は無類のカニ好き)、カニを食べに行こうか、となり。
最初は1泊2日の旅行にしようと話を進めていたんです。
で、話はまとまっていたものの、よくよく旅の工程を見ると、以前母が行ったことがある場所だったらしく、乗り物酔いをした記憶があるとのこと。
「ヤッパリやめとく。行くって言ったのにごめんね。」と言われて、先週の言葉を気にしてか、いつもなら言わない「ごめんね」という言葉が母から出てきて、また申し訳ない気持ちに。。。
「そんなん、全然いいよ!」としか返せず。
その後、日帰りバス旅行が決まったので、今は私の気持ちもちょっと落ち着きました。

きっとずっとは続かない笑
母の態度がすごくしおらしく感じて、何度も申し訳ない気持ちになったものの、「まぁ、これはずっとは続かんやろうから、今この気持ちを受け止められるようにしよう」と。
数か月後にはまた、不機嫌な母になる時もあると思います笑
そうなった時には、少しの間は我慢しつつ、「もうあかん」となる前に、またチクリと言ってみようかな。
今回のことで、母も私のことを大事に思っているということがわかったので、「申し訳ない気持ち」にもなったけど、先週の言葉は言ってよかったです。
家族と言えど、「親しき中にも礼儀あり」ですから。
どちらかが、ずっと我慢する、ということは無理があります。
今度、機会があったら母にも「我慢してることがあったら言ってね」と声をかけてみようかな。
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります