自分の足を知る

記事内に広告を含みます

昨日は、実家にお寺さんに来ていただき、父のためにお経をあげていただきました。

我が家に来てくださるお寺さんは、ざっくばらんな方で、毎回楽しいお話、ためになるお話をしてくれるので、少し楽しみでもあります。(全然堅苦しくなく、世のお坊さんがみんなこんな感じやったら、と思わせてくれるような方です)

父も喜んでくれてたらいいなぁ。

足が大きい

そもそも足がすごく大きいんです。

縦にも横にも。(高さも)

つまり、幅広甲高のザ・日本人の足をしています。

ここ最近はペタンコ靴が流行っていますが、若かりし頃はヒールが当たり前。

背が高い上に当時の私は9センチヒールとか履いていたので、175センチオーバー。

って、そんなことはどうでもよくて。

最近ではピンヒールを履くこともなくなりました。

私みたいな幅広、甲高な方で靴選びに困られている方のお役に立てればと、ちょっとご紹介しようと思います。

ここ最近、一番のお気に入り

「on」ってブランドご存じでしょうか。

スイスのスポーツブランドなのですが、私は去年知ったんです。(元テニスプレイヤーのフェデラー氏が出資されているそうです)

東京の直営店に出向いて、いろいろ試着した上で、こちらを購入しました。

THE ROGER Advantage 結構履いているので、汚れています。。

普段、24.5cmの靴を履くことが多い私が、こちらのスニーカーでは25.5cmでフィットしました。

最近はこればっかり履いていると言っても過言ではないぐらい、よく履いています。

足が痛くなることはまず無いし見た目もスタイリッシュで気に入っています。

当時は東京の直営店しか取り扱いがなかったような…ですが、今は百貨店、ムラスポ、スポーツデポ、など取扱店が広がっているみたいですね!

楽天やAmazonでも購入できるみたいです。

1足をずっと履くと痛みが激しくなりそうなので、もう1足買い足そうかなぁなんて思っています。

履いてないみたいな感覚

2つ目のご紹介が「Allbirds(オールバーズ)」です。

こちらはアメリカ サンフランシスコで元サッカー選手が生みだされたそうです。

環境に配慮したサスティナブルな開発をしている点が注目されていますが、何と言っても履いた感覚がないぐらいに快適な履き心地。

そして洗濯機で洗えるというところも、私は気に入りました。

こちらは3足購入したのですが、1足目は気に入りすぎて履きつぶしちゃったので、2足目と3足目を。

ツリーランナー この色は現在は販売されていないみたいです
ツリーブリーザー この色は現在は販売されていないみたいです

US8サイズなので、日本サイズだと25cmのものを買っていました。

色展開も販売時期によって変わるみたいなので、いいなと思ったら、その時に購入したほうがよさそうですね。

ただ、販売店が東京と大阪にしかないので(2024年8月時点)、ネットで購入するとなると普段履いているサイズより少し大きめの方がフィットするんじゃないかなぁと思います。
(旅行に行かれることがあれば、ぜひ直営店に行って履いてみてほしいです!)

サンダルはこれ一択

最後にサンダルをご紹介。

こちらは楽天で購入しました。

ヒールは8cmと高く感じるのですが、ウェッジソールなので、安定力が抜群なんです。

若かりし頃はウェッジソールが全然かわいく見えなかった私が年齢を重ねると変わってくるものですね。

今ではこれを考えた方にお礼を言いたいぐらい、これだけのヒールがあっても疲れずに歩けるサンダルってほんとにありがたいです。

足首部分にファスナーがあり、着脱しやすくなっています。

プチプラに見えないサンダルです
走れるヒールです

こちらは最初、Lサイズを注文したのですが、届いたものを試着したところ、小さくてLLサイズに交換してもらいました。

交換時の送料はこちら持ちなので、ご注意ください。

3年前に1足目を購入して、その年と翌年、毎日のように履いて、今年またリピート買いしました。

自分の足を観察

よくよく自分の足を見てみました。

足の裏を合わせてみると、左の方が1cm弱大きいんです。

このことにまずビックリしたのですが、人間は左右非対称なので、そりゃそうですよね。

今まで、ただ大きいと思っていた足も、しっかり観察すると、いろんなコトが見えてきます。
(手も足も爪が伸びるの、めっちゃ早いとか)

これからも観察を怠らず、足のケアもしていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA