毎週末、実家に帰っています。
実家のすぐ近所には図書館があるんですよね。
子供の頃から図書館が大好きな私。
いてもいいなら、ずっといられる空間。
でも、実家に帰っている間はできるだけ家にいた方がいいかなぁと思ったり。
と言いながらも、大好きな図書館。
3月に入ってから、短時間ではあるけれど、本を借りに図書館に行く機会が増えました。
毎週1冊だけ借りて、翌週に返す、を繰り返しています。
今は待っている本がこちら
「ランチ酒」
原田ひ香さんが書かれています。
シリーズもので私は今3冊目を読んでいて。
見守り屋というお仕事をしている主人公。
主人公自身も家族に悩みを抱えているのですが、見守りに行く方々にもいろんな人生模様があって。
読んでいると心がキュッとなったり、ホッコリしたり。
アラフィフが読むのにちょうどいい、
「わかる、わかる~」
ってなったり、涙したり。
ランチ酒シリーズだけではなく、他の本も読んでみたくなりました。
アラフィフの生理前
ここ数年、生理が始まる前にちょっとだけ経血が出るような、そんな感じなんです。
アラフィフの皆さん、そんなものなのでしょうか。
これが割と長くて、生理が始まる1週間前から。
そこから本格的な生理が始まって、終わるまでが約1週間。
そうなると、経血を気にしなくていいのが1ヶ月の約半分だけ。
なんだかなぁ。。。
とおもいつつも、身体の変化は受け入れるしかないので、いかに快適に過ごすかを考えねば。

私は普段から「おりもの」が多いので、毎日布ナプキンをつけてるんですね。
たまたま白の布地の布ナプキンを着けている時に、その生理の前兆の経血が出たんですよ。
今更、紙ナプキンに付け替えるのもなぁ~なんてズボラをしちゃったんです。
で、夜にその布ナプキンを洗ったら、全然落ちないんですよ。。。
血液って、着いたその時に洗えば、まだ何とかなることもありますが、時間が経つと落ちにくいんですよね。
それはわかっていたけれど、ついつい後回しにしちゃって。
手洗いしたけど落ちない。
こんな時は、アレ!!!
洗面器に40度ぐらいのぬるま湯を入れて、オキシクリーンを溶かします。
そこに、経血がついた布ナプキンをポトン、と。
本来血液は水で汚れを落とすのですが、オキシクリーンはぬるま湯の方が力を発揮しやすいと聞いたので、そちらを優先しました。
お気に入りの布ナプキンなので、どうか落ちますように。

翌朝、汚れの落ち具合を確認してみると、、、
かんっぜんに落ちてました!!!
オキシクリーン、すごすぎませんか???
こんなに気持ちよく落ちるものなんですね。
改めて、洗浄力の強さを感じました。

生理前は眠たかったり、食欲が爆発したり、ちょっとイライラしちゃったり、といろいろとあります。
若い頃は、そんな自分とどう付き合っていいかわからず、しんどい思いをしました。
アラフィフになった今は、あと何回これを感じられるかわからいないので、
「よしよし、今回もきたな~!」
と思えるようにもなってきました。
無くなると、きっと寂しくなるはず。
いてくれる間は、その状態を楽しめるようにしたいものです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村