久しぶりの、感動

記事内に広告を含みます

週末に実家に帰って、Eさんからのプレゼントを受け取りました。

キレイにラッピングされている袋を開けて、中を見ると…。

とってもかわいい手袋!(プレゼントでもらったと言えば、アラフィフがこのかわいい手袋をつけていても許されますよね?)

ムーミンのポシェットも!

手袋が想像以上にあったかくて…!

この冬、大活躍しそうです。

久しぶりの、感動

日曜日は朝から予定が詰まっていました。

朝一に父親のお墓参りに。

結構早くに行ったので、他に人もおらず、私と母とでゆっくり父のお墓をきれいにすることができました。

その後は、ららぽーと門真に。(大阪以外にお住まいの方はわからないですよね(-_-;))

「よ~いドン!」という関西ローカル番組があるのですが、その番組に出演したことがあるお店が、ららぽーと門真にポップアップ店として出店する、と母が言っていて。

ならば、どんなものか行ってみよう、と。

こちらも開店直後に行けたので、まだ人もまばらで、見やすかったです。

ご飯のお供になりそうな物と、鯖寿司を購入して一旦実家に帰宅。

この鯖寿司が、5切れで1,800円ぐらいとなかなかなお値段なのですが、食べてみると、それはそれは美味しくて!

また食べたい!と思うほどに。

ちなみにこちらのお店です。

お昼ご飯を食べてから、母と地元のホールで開催されるクリスマスコンサートへ。

実家のご近所の方がオカリナ教室に通われているみたいで、クリスマスコンサートに出演されるそうなんです。

チケットを2枚いただいたので、母と一緒に私も観に行かせていただくことに。

オカリナの音に癒されながら、大人になってからのこういう趣味もいいなぁ~なんて思いました。(ジブリ作品の曲が多く、なじみがあるので聴いていて楽しかったです!)

コンサートは4部構成になっていて、次は高校生によるお琴。

高校にお琴部があるなんて、うらやましい!

お琴の良し悪しがわからない私ですが、一生懸命さに心を打たれました。

そしてそして、中学生と高校生によるハンドベル。

ハンドベル、という存在はもちろん知ってました。

テレビでもなく、生演奏で、しかもホールという場所で聴くのは初めて。

中高一貫の学校で中学一年生から高校三年生までで構成されている部員の方々。

最初に部長である高校二年生の女の子が、ハンドベルについてわかりやすく説明をしてくれるんです。

もう、アラフィフのおばちゃんとしては、その時点で感動(´;ω;`)ウゥゥ

自分が高校生だった頃、こんなにわかりやすく流暢に人前で説明なんて、到底できませんでした。

口調もゆっくりで聞き取りやすく、言葉選びも丁寧で。

いよいよ、演奏が始まります。

一曲目は「Devotion」というハンドベルのために作られた曲。

演奏が始まると、美しすぎる音色に、がっちり心を掴まれました。

ただ音がきれいというだけではなく、それぞれが持っているベルから音を奏でて、それをチームみんなで曲として完成させる。

二曲目は「Amaizing Grace」。

この曲は若かりし頃、「白い巨塔」というドラマが放送されていて、その主題歌として知りました。(唐沢寿明さんバージョンです。この時の若村麻由美さんがとんでもなく美しい!)

ご存じの方も多いこの曲、私も大好きなんです。

ハンドベルで聴くと、心の中がスーッと浄化されていくような、そんな気持ちになりました。

他に4曲、クリスマスソングを演奏してくれて(曲中、誰がどの音を奏でているのか、目が離せませんでした)、初めてのハンドベル生演奏は終了。

繰り返しの毎日を送っているアラフィフの私が、久しぶりに感動しました。

いつまでも聴いていたい…そんな気持ちになるほどに。

曲を完成させるのに、どれだけ練習したんだろう、

とか、

中学生から高校生までまとめる部長は大変だろうな、

とか、

いろんな場所で演奏しているこの子たちは、十代でものすごくいい経験をしているなぁ、

とか。

ただ演奏を聴きに行っただけの私に、ここまで想像を働かせてくれるハンドベルは、すごい!

団体行動が苦手な私には絶対にできない楽器ですが、また機会があるなら、聴きに行きたい。

そう強く思わせてくれる、ハンドベルでした。

ちなみに四部構成の最後はオカリナ教室をされている先生による演奏だったのですが、時間の都合で私と母は途中退出させていただきました。

先生は途中のコーナーでも仕切っていらっしゃて、おしゃべりもお上手で、観客を盛り上げてくれました。

このクリスマスコンサートは今年で4回目だそうで、来年も開催されるのであれば、ぜひ、観覧したいです!

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA