毎年やってくる母の日。
ありがたいことに、私の母は元気でいてくれています。
母は、プレゼントをしても、あまり感情を表に出さないタイプ。
だからこそ、母に喜んでもらうために、俄然張り切る私。
母の日に何を贈ろうかと考える時間は、私にとっても小さな喜びのひとつだったりします。
とは言え、贈る相手が母だけじゃないというのも、実はちょっと私らしいところかもしれません。
私の母には、何十年もの付き合いのあるお友達がいます。

小さい頃からその方に可愛がってもらっていて。
今では母のお友達というよりも、“もう一人の母親”みたいな感覚です。
だから、今年の母の日は、母とその方、ふたりに贈りものをすることにしました。
私が母に選んだのは、リンツのリンドール、7種48個のチョコレート詰め合わせ。
見た目も華やかで、個包装だからちょっとずつ食べられるのが嬉しいポイント。
母は甘いものも食べるけれど、普段はおはぎとか和菓子が多いかな。
チョコレートは普段はあまり食べない母に、今年のバレンタインデーにリンツのチョコを少しだけお裾分けしたら、思いのほか喜んでくれて。
だから、
「これ、全部お母さんにやで〜」
って言って渡すつもりです。(ちょっと多すぎるかな?)
味もミルク・ダーク・ホワイト・ピスタチオなどバリエーションがあって、開けるたびに
「次はどれ食べよかな〜」
ってワクワクしてくれるはず。
少し高級感のあるチョコを贈るだけで、ちょっと“特別な日”の雰囲気になるのがいいですよね。

そして、母のお友達に贈るのは、ドレッシングの詰め合わせセット。
母のお友達は会うたびにプレゼントを持ってきてくれるんです。
以前、ランチしたときに母とおそろいで、FURLAのかわいいハンドタオルをいただいて。
お返しに何かプレゼントしたいと思って、
「今、コレが欲しいっていうモノ、何かない?」
と聞いてみたところ
「美味しいドレッシングかなぁ~。」
と言っていたので、詰合せなら、どれか好みの物が入ってるかなぁって。
これがまた、彩りがキレイで、見た目もギフト感たっぷり。
5種類の味が入っていて、サラダはもちろん、料理のアクセントにも使える優れもの。
お花も素敵だけれど、消えものギフトの中で、ちょっとおしゃれで、でも日常に役立つものを…と考えている方がいたら、このドレッシングセットがすごくぴったりだと思いますよ!

相手の好みによって、贈り物の“トーン”を変えるのも、ちょっとした工夫のひとつ。
母には「甘やかすチョコ」、母のお友達には「食卓がちょっと楽しくなる調味料」。
どちらも、私の「ありがとう」を形にしたギフトです。
母の日って、カーネーションを贈る日というより、
「ふだん言えてない感謝を、ちょっとだけ丁寧に伝える日」
だと思ってます。
今年はふたり分の“ありがとう”を書くカードを用意して、それぞれに、ふわっとした優しさを添えて贈る予定です。
私みたいに、
「家族じゃないけど、家族みたいな存在」
がいる人も多いんじゃないかな。
そういう人にも、年に一度くらい、花や食べもののかたちで感謝を伝えてみるのもおすすめです。
「なんか照れくさいな〜」
って思っても、贈られた側はきっとすごく喜んでくれるから。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村