今日は母と母のお友達とランチに行ってきました。
朝からバタバタで。。。
と言うのも、母と母のお友達の沿線が遅延して、ダイヤが乱れまくっていました。
ランチのお店は時間厳守なので、間に合うかどうかハラハラしていました。
まぁでも、いざとなれば、私が先に行って事情を説明すればいいか、と。
結論としては間に合って、3人で美味しいランチをお腹いっぱい食べて大満足。(卵かけごはんにするのに、おかわりしちゃいました!)
こちらのお店、人気店でこれだけたくさんの小鉢があって、1,600円なんです。(ご飯おかわり無料です)


そう甘くはない、無印良品週間
今日から始まった無印良品週間。
昨日の内に購入するものをカートに入れておきました。
朝からネットでポチろうとパソコンに向かったまではいいけれど。
決済をしようとすると、なんと!!!!!
70,000人待ちとな!!!!!
目を疑いました。
無印良品週間ってこんなにすごいの?
ランチの待ち合わせもあるので、ここで一旦断念。

ランチの後は母と母のお友達と大阪駅近くにあるKITTEに行くことに。

平日にもかかわらず、結構な人がいてビックリ。
日本各地のアンテナショップを見て周って、楽しめました~。(何も買わなかったけど)
大丸でスイーツを食べて(母と母のお友達はケーキを半分に切って私にくれたので、自分のアフォガードとケーキ1つを食べ切った)、母と母のお友達はお家に帰って行きました。
その足で私はグランフロント大阪の無印良品へ。
こちらもまた平日なのに、すんごい人!!!
順番待ちをして、配送が必要な物を頼めました。
残りは今晩、パソコンに張り付いて注文しようと思います。
この子たちが届けば、家の収納が1つ進みそう。
ちなみにブログを書いている今、待ち人数は50,000人以上。
まだまだ先は長いです。
なぜパソコンに張り付いていないといけないかと言うと。。。
順番が回ってきたら「サイトへ進む」という画面に切り替わるそうなんです。
そこから10分以内に購入を完了させないと、また並び直しという地獄!!!
なかなか厳しいですが、そうでもしないとこの人数をさばいていけないんでしょうね。

今までは、たまたま無印に行って、
「無印良品週間かぁ。必要な物があったら買っとこ~。」
ぐらいの気持ちだった私。
世間ではこんなに激熱であるということを、アラフィフにして知ることができました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村