筋肉痛は翌日に

記事内に広告を含みます

4月4日から「楽天お買い物マラソン」が開催されるみたいですね。

プラス0か5のつく日に買うとポイントアップ!

どうせ買うなら、この時にドドン!と買った方がお得。

いいな~と思ったものは、とりあえず買い物かごに入れています。

今買い物かごに入ってるものは、と言うと。

今でも人気のお店

こちらの記事にも載せていましたが



気温が上がる日が近づいているので、布団カバーは早急に必要。

汗かきの私には、これにベッドパッドも必要なので、探しておかないと。

もう1つ買い物かごに入っていたのはこちら。


冠婚葬祭、と言うかお悔やみの席で必要な黒のパンプス。

前に履いていたのが、クタクタになっていたんです。

段々とヒールを履く機会が減っていて、たま~に履くと、やっぱりものすごく疲れます。

なので、このストラップ付きなら、歩きやすくていいんじゃないかなぁ、なんて。

楽天経済圏の方は、お買い物マラソン要チェックですよ!

筋肉痛は翌日に

今の家には3月の上旬に引越してきました。

私は原付を持っていて、毎週実家にはそれで帰ってるんですね。

今のマンションにもバイク置き場はあったのですが。。。

電動自転車の方がバイク置き場を借りておいていらっしゃる、とのことでした。

ただ、「管理規約にはバイクを置きたい人がいたら、そちらを優先すること」となっているようで。

入居を決めたのは2月。

その時点で、すぐにバイク置き場の件も不動産屋さんにお願いはしていました。

と言っても、3月の入居時には間に合わない、と言われてしまって、困っていたところ。

前に借りていたマンションの持ち主の方に相談して、3月いっぱいまで原付を置かせてもらえることに!(もちろんちゃんとお金をお支払いして)

この時は本当に助かりました。

私が乗っている原付は電動バイクなんです。

シート部分を開けるとバッテリーを入れられるようになっているような感じ。

自宅で充電できて、とっても便利なんです。

遠出は難しいけれど、実家に帰る分にはなんの問題もありません。

ただ!!!

3月は今のマンションに置けないので、実家に帰る時にはそのバッテリーを持って、前のマンションに行き、そこから乗って帰る、ということになります。

このバッテリーが結構重たくて、約8kgあるんですよ。

なので、自転車の前かごに積んで前のマンションまで行って、実家で過ごして、前のマンションに一旦立ち寄り、バイクを置いてバッテリーを自転車の前かごに入れて、今のマンションに帰ってくるってことをしていました。

前のマンションまでの距離は自転車で20分ぐらいなんです。

前かごに入れても、重さを感じるぐらいのバッテリー。

3月31日に不動産屋さんから、

「明日からバイク置き場を利用していただけます」

と連絡をいただきました。

この日を心待ちにしていました。

前のマンションのバイク置き場も3月31日までなので、いつ、どうやってバイクを今のマンションに持ってこようか、と。

今までのように一旦自転車でバッテリーを積んで持って行ってもいいけど。

そうすると、また自転車を取りに行かなければいけない。

めんどくさい。。。

ってことで、無謀にもバッテリーを大きめの布のエコバッグに入れて、徒歩で前のマンションに向かうことに。

仕事の時間に間に合うように、朝5時に起きて、サクッと着替えて、バッテリーを持って家を出ました。

たった500メートル歩いた段階で、後悔の嵐!!!

「めっちゃ重たい。。。」

わかってた。

そう、最初からわかってたけど。。。

でも、自転車を取りに行くめんどくささを考えれば頑張れる!

この日は割と寒かったのに、途中から汗までかいて。

なんとかかんとか、前のマンションに到着しました。

無事、今のマンションのバイク置き場に置いて、一安心。

ってことで、その翌日の今日。

きっちり腕が筋肉痛になっていました。

でも激痛ってこともありません。

翌日ってことは、まだ身体はそんなに衰えてないかな?

大変な思いをしてけれど、これからは楽に実家に帰ることができます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA