何年か振りに休日の梅田に行ってまいりました。
と、言うのも。
明日から始まる無印良品週間に向けて、買い物候補の実物を見ておきたくって。
休日の梅田、舐めたらあきまへん!!!
人が多い!!!!!
分かり切っていたこととは言え、ほんとに疲れました。。。
グランフロント大阪の北館に入っている大きめの無印良品で、買いたかった物をそれなりに調査できたので、後はネットで買っていくだけ!
恐れていたものが、きてしまったかも…
つ、つ、ついに、きたかもしれません。
老眼が。。。
私、視力だけはずっと良かったんです。
アラフィフでも1.2とかだったんですよ。
だのに!
寝起きにスマホを見ると、小さい文字が読めない。。。
頑張って見ても、読めない。。。
ずーーーっとスマホを見てから、テレビを見ると、なんだかぼやける。。。
今まではどこをどう見てもクリアに見えていたものが、見えなくなってきている。
これはいわゆる、「老眼」ですよね?

目がいい人は早く老眼になる、なんて迷信みたいなコト言われていますが、アラフィフなら年相応かしら。
私は眼底眼圧検査も何度も失敗するほど目が弱いんです。。。
なので、コンタクトなんて絶対にできないので、老眼になると眼鏡一択です。
子供の頃って眼鏡に憧れませんでした?
アラフィフにして、初眼鏡。
老眼でも基本的には眼鏡屋さんで作るのかな。
老眼初心者なので、周りのプロ老眼の方々に聞いてみないと。
どうせかけるならおしゃれ老眼鏡がいいですよね。
今はリーディンググラスとでもいうのでしょうか。

早速ネットで調べてみました。
顔の形が面長な私は、「ウェリントン」が合うらしい。
ウェリントン…初めて聞く言葉。
正方形に近い形の眼鏡。
縦に顔が長く、ほっそりとしたフェイスラインが特徴なので、ウェリントンのような縦幅があるレンズとは相性がよいでしょう。
ほー。
勉強になります。
昔、CMで
「眼鏡は顔の一部です」
ってキャッチフレーズがありましたね。
おっしゃる通り。
変に悪目立ちせず、自然な感じの老眼鏡を選びたいものです。
2つ目からは遊びがあってもいいかもしれないですね。
鯖江の眼鏡ってだけでものすごい安心感^^ |
アラフィフになると、身体のあちらこちらが変化していきます。
痩せにくくなったり、疲れやすくなったり、寝起きに目やにがすごく出たり(これは私だけ?)、その他諸々。
それを嘆くだけでは悲しいので、今回の老眼にしても、眼鏡でオシャレを楽しんだり、気持ちが上がるコトを見つけながら年齢を重ねていきたいものですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村