常連が多いお店って…

記事内に広告を含みます

先日、母と母のお友達とランチに行ってきました。

そう甘くはない、無印良品週間

母のお友達は、会うたびに私と母にちょっとしたプレゼントを持ってきてくれます。

今回は「FURLA」のかわいいハンドタオル。

お返しもしているけれど、どうせなら欲しい物をプレゼントしたいなぁ、と。

「今、これがあったらいいなぁと思ってる物ってある?」

と母の友人に聞いてみたところ、

「美味しいドレッシングを探してるの。」

とのことだったので、家に帰って早速探してみました。

で、こちらを見つけたんです!


この中のどれか好みが合えば嬉しいなぁ。

5月の母の日にご自宅に送ろうと思います。

常連が多いお店って…

引越してきて、約3週間に差し掛かろうとしています。

近所を散策したり、近道を覚えたり。

親切なコンビニを見つけたり、おもしろスーパーを発見したり。

いろいろと楽しんでおります。

新しい街に来ると、空気が違ってワクワクします。

引越し前は、あんなに寂しい気持ちだったのが、嘘のようです。

私、割と順応性が高いのかしら?

私、数年前から「角打ち」に行ってみたいって思ってたんです。

角打ちって言うのは、

「酒屋で購入したお酒を酒屋の店頭で飲むこと」

とされているんですね。

で、近所を歩いていると、きっと古くから営業されているであろう店構えのお店を発見。

そして、これは「角打ち」のお店に違いない。

通りすがりにチラッと中を見ると、立ってお酒を飲んでいるおじちゃんが数名いらっしゃる。

あぁ、近所にこんな素敵なお店があるなんて!!!

絶対に行ってみたい。

けど、間違いなく常連さんが多そう。。。

なんか、入りにくそう。。。

昨日の夜にもそのお店の前を通ったんです。

気になってお店の前で立ち止まって、様子を見てみると、、、

なぜかお店の外で飲んでいた、常連さんらしきお客さんが、

「奥、空いてますよ~。」

って。笑

「でも、ここから見るといっぱいに見えますけど、、、」

なんて柄にもなくモジモジしてしまたのですが

「大丈夫、奥まで行ってみて。」

と背中を押してくれたので、意を決して入ってみました。

足を踏み入れると、恐らく常連さんでごった返している店内。

大将らしき方が、

「こちらどうぞ~。」

と案内してくれたので、人をかき分け、その位置まで行って。

見渡す限り、お酒が並んでいる棚。

後ろには瓶ビール。

奥には日本酒。

夢のような世界でした。

次から次へと常連さんが注文しているので、私も何か頼まないと!と。

緊張しながら、「明るい農村」のお湯割りを頼んでみました。(この焼酎、美味しいんです)

恐らく「ドン」とお見受けするママが

「は~い。」

とお湯割りを渡してくれたのを受け取ると。

普通のお店の2倍の量は入っているであろう、焼酎のお湯割り。

値段は普通の居酒屋と同じぐらい。

立って飲むっていうことを差し引いても、安い!!!

なんか、雰囲気もいい!!!

最初は怖いと思ってたママ(失礼!笑)も話しかけてくれたりして、嬉しい!!!

常連さんともちょっとお話しできて、これまた嬉しい!!!

とっても素敵な空間でした。

こちらのお店は21時閉店で、20時45分を過ぎるとドンドンお客さんが帰って行くんです。

それもまたいいですよね~。

長居せず、サクッと飲んでサクッと帰る。

絶対にまた行きます!

最初の一歩は勇気がいるけれど、入ってしまえばあとは楽しむだけ。

アラフィフにして、「角打ち」はじめ。

新しい門がまた一つ開けました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

●ランキング参加中!応援いただけると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA